2022/09/07 10:40
岡山産の天然ひのきが手に入ったので、コースターとキーホルダーを作りました!
優しい色味ととっても良おい香りに癒されます。
ひのきで作った木のコースター
以前は”カリン”という木で作りましたが、今回はひのきで作りました。
やさしい色味なので、使っていて気持ちも明るくなるのが印象的。
コーヒーカップが置けるくらいのサイズ感!
小さすぎず、大きすぎず、一般的なコップが置けるサイズ感です。
仕入れの関係で”カリン”の木で作ったよりも1~1.5mm程度厚みが増しました。
個人的には存在感が増して、この厚みが気に入っています。(ただ明るめな色味なだけに、汚しちゃったときがこわいです、、笑)
ひとつひとつ木目や色味が違う!
天然の木なので個性がそれぞれにあります。
色味がやわらかかったり濃かったり。
特に違うのは木目の出方です。
個展やイベントではこの違いも感じながら選んでいただいてます。
手作業で作ります。
一枚一枚、手作業で作ってるので、個人的な愛着がすごいです。笑
この後、やすりで磨いて、蜜蝋のクリームでまた磨いて、乾燥したら出来上がり。
ひのきで作る木のキーホルダー
こちらもひのきの木で作りました。
色味がやさしいので柴犬のお顔など、線がくっきり現れてかわいい、、。
どっしりした色味の木もかわいいけど、こういうのも良きです。
鍵につけてみたり
このシリーズのキーホルダー は鍵につけてもらいたいなと思ってるので、リングは頑丈なものを選んでます。
(取り付けにくくてすみません、、。)
存在感のある厚み
キーホルダーもカリンで作った時より、1~1.5mm程度ほど厚みが増してます。
厚みのあるほうが可愛いのではないかと最近は思うようになりました。
どちらも9月10日(土)ごろ販売予定なのでお楽しみに!
湖中